3月29日 とりあえず近況報告
■その前に。諏訪部順一さん、お誕生日おめでとうございます。貴方にとってこの1年が有意義で楽しめる年でありますようにお祈りしております。…とココに書いてもほぼ意味はないだろうが、自己満足でいいのだ。
■え〜…とあるプロジェクトに足を突っ込んでおりまして、週末はほぼそちらに予定を取られております。その延長で今日も帰宅したのは23時45分でした…おかしくね?(笑) まあ楽しんで…るのかなあ(苦笑)。面白くはあるから良しとしておく。
■えっと…この土日は何してたかなあ…なんか記憶が曖昧で(苦笑)。とりあえず土曜日は仕事したなあ。んで、ミーティングもした。日曜日は…夕方からミーティングだったんで、15時まで爆睡していた気が。あ、その前に金曜に倒れていたのか(笑)。それでも足りなくて寝ていたんだっけか。そんでもって今日会社行って終わってからまたミーティング…来週もほぼ同じ事の繰り返しですなあ…あと2週間がんばればいいのだ。後でいいことアルカモネ〜(ナイカモネ〜(笑))。
今日のココロのBGM:鶺鴒/Gackt 愛の万華鏡/高田広ゆき 僕は大丈夫/槇原敬之
昨今の仕入れ:週刊少年ジャンプ、ファミ通WaveDVD、峰倉かずや画集Sugar coat、家畜人ヤプー(3)/沼正三・江川達也
3月24日 「待っていたとはありがてぇ」
■えっと…『三社祭』のセリフだったかな。勘三郎さんのが一番印象に残っています。
■昨日はねえ…なんかボーっとしちゃいまして…何かが内の中で進んでいる気がします。とりあえず今日こそはちゃんと寝たいなあ…寝られるといいなあ。あ、でも今日でクロ校が最後なんで、コレだけは見ないと(結局2時じゃん(笑))。
■↓のキレ話を会社の同僚(♀)が見てまして。こちらの旦那がワタクシを贔屓にしてくれているらしく…余談ですが、昔から友人の彼氏やら旦那に気に入られがちです…喜ぶべきことなのだろうか(笑)。んで、飲み会帰りの旦那に報告したら…「俺のmakkeyを怒らせるな〜っ!」と言ったらしい…いや、俺のmakkeyて旦那さん…あんさんの物になった憶えは無いが(笑)。むしろマトモに逢ったことも無いっちゅうねん(笑)。しかもかみさんの前で何言ってるかな(笑)。以前から友人の日記などで話題に上っていた旦那だが、オモロイお人や…あの〜実際に会った事はありませんが、お目にかかる機会がある…かどうかも判りませんが、もしそんな事がありましたらがっかりなさいませんように…ええ、大した人間じゃござんせんよ。
■久保ちゃんの写真集(という名の峰倉画集)が延期していたらしい。…ちっ。そんな中、件の『空の境界』の発売が決まりつつあるようで。どうやら文庫ではなくちゃんとした本が出る模様。上下巻で講談社から…所で、噂によりますとたいそうな値段になるという話なんですが…どうなんですかねえ。ま、きっと買うんでしょうけれど…(遠い目)。
■ピスメ最終回の話。稔麿はいないのに諏訪部くんからの出演予告。なんじゃ?と思っていたらば、池田屋騒動のまとめ報告をしに来た新撰組隊士の役で出ていやがった。ヲイヲイ、なんだかさわやかだぞ(笑)。そういえば『ちょびっツ』の最終回にもいたんですよねえ、諏訪部くん。…出てるんですか?…って、DVD見ていないのがバレバレだ(笑)。
■アニプリ…オッシーが喋ったっ!六角の1年部長の下にダビデの頭頂部がっ!城西湘南の監督の横で梶本部長の横顔…っていうかむしろほぼ耳寄りがっ!ああ、コレで手塚がいれば個人的には完璧なのに…え?跡部ですか?…自宅プールからの登場って、サービスショットかよっ!むしろ私は原作どおりの「なあ?手塚よ」が聞きたかったっちゅうねんっ!なんかココまで来るともうオモロキャラの領域を超えて半ば…(略)。う〜…原作追い越しているし、もう楽しめない気がする〜。
■与えられる萌えに少々ウンザリ気味の今日この頃。むしろ狙ってくる制作サイドの方にウンザリか。ぶっちゃけコレは役者さんたちにも言えるわけで。ある意味、客の質も落ちているってのも事実なんだろうけれど。与えられた餌のみに食いついてばかりいると、淘汰されていっちゃうぞ。基本は火の無いところに煙を立てるのだ。
■ああん、ミッチー。『白い巨塔』スペシャルを満喫中。何気に大河原教授役の人がいい声なんですが。ついでに…伊武さんの声が…入れ歯ですかあ?じゃ無いなあ(画面を見て確認)。何か音が微妙なんですけれど。しかし財前先生はカッコいいなあ…あれ?唐沢氏を見ているのに、脳内で田宮氏に微妙に変換されている気が(笑)。
今日のココロのBGM:誰かのクラクション/尾崎豊 嵐のあと/ストリートスライダース 風来坊/SION
昨日の仕入れ:ネオロマンス通信Cure!、アンジェリークエトワール VIOLET
3月23日 YES!!!
■今日は某仕事で残業になるとかぬかされたので、一気に眠気が吹っ飛ぶ。なめとんのか(#゚Д゚)ゴルァ!!である。当然だが定時で帰ってきたやったぞ。ああ、某仕事は終わらせてやったさ。むしろ終わって当然だ、ケッ。
■しかし眠れない…夜になると眠れなくなるのだ。微妙に不眠症〜。そして朝が起きられない…今日も二つの目覚まし(携帯のアラームなんですが、三段階で鳴るようになってます)に気づかなかったぞ。うう、こんなことではいか〜ん。
■会社でムキになっていた分、今頃になって眠くなってきた。ああ、今日はマトモに寝られそうな気がする。
■『ちんつぶ』聞いてます。オモロ(笑)。つかね…ま、いいや、楽しそうだから(笑)。
■レーベルゲート2のCDをPCで聴く。前のレーベルゲートはPCでは聞いた事が無かったが、とりあえず今PCが上がっているので試してみた。…微妙な音質なのは気のせいか、それとも元からなのか。…いずれにせよ面倒臭い。
今日のココロのBGM:ANOTHIER WORLD/Gackt 15の夜/尾崎豊 子供達を責めないで/伊武雅刀
今日の仕入れ:BLUE〜A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI、ライブ帝国/SION
3月22日 踊る阿呆に見る阿呆
■誕生日明け、自室で踊る…結構な年齢の女子一人(笑)。ちなみに『求めすぎてる?僕。』でした。
■今日は猛烈に眠かったです。ぶっちゃけ、数分寝ました…仕事中に(笑)。以前、何かで諏訪部くんが言ってましたが(あ、あれだ。『釘まつTV』ですね)、数分寝ただけで夢って見るものなんですね。仕事中に夢を見るとは…ちなみ微妙に時代劇でしたなあ。細かい内容は覚えていませんが(笑)。しかしそれで逆に目が醒めましたが、1クールしか仕事が残ってませんでしたなあ…今日は早めに寝たいと思います。早目というよりちゃんと寝ようと思います。1時前には寝ようと誓ってみた(笑)。
■数ヶ月、ミッチーとは歳が違いましたが…一緒になっちゃいましたねえ(バラしてどうする(笑))。数年前からなんですが、誕生日が来ると必ず思う事…というか、考える事があります。先に逝ってしまった大好きな人達、もう既に数人は私の方が歳を越えてしまいました。そしてふと感じるのが、果たして自分はその人の歳を越えてよかったのか…というと語弊がありますが、正しく越えて来ているのだろうかと。その人たちの時間は止まってしまいましたが、自分の時間は確実に動いているわけで。その時間を自分なりに正しく使えているのかと思います。まあまず使えていなくて下がる事が多々ありますが(苦笑)。でもただでさえ下がり易い性質なので、あの時ああしておけばとかは考えません。だからと言って先を見ているわけでもないんですけれど。自分の足元だけを見ている事が多いので、方向指示が時々欲しくなります。
■足元に自分のものではない影が入ってくると、当然前を向きます。その影の先に在るものに惹かれたならば、そちらに向かってしまう傾向にありますね。ある意味、迷子が誰かの後についていってしまうようなものです。ある意味、インプリンティングのようなものです。子供でいることを許されている生活を送っているから、コレで通るんでしょうけれどね。それでもヒネた子供なので、先のことを考えて恐ろしくなることもあります。天井の染みからお化けを作り出してしまうようなものですが。だからと言って今の状況を否定したりはしません。伊達で歳だけとっている人間でもいいんだと思います。
■誕生日明け、ちょっと真面目な事を語ってみたりしました(真面目なのか(笑))。
■先日の諏訪部くんの日記は面白かったです。比喩が巧いというか。たぶん、普通に感じているであろうのと違う意味で、新鮮な驚きがありました。ソレを言葉で出すこともあるんだなあと。出した事に対して否定もしませんし意見もありませんが、出すとは思わなかったので意外でした。ああ、そういう面もあるのねと。もしかすると結構溜め込んでいるのかなあとも思いましたが。でも見ていると面白い人間です。とりあえず私は皿まで食っておきたいと思います(笑)。
今日のココロのBGM:強烈ロマンス/ミツキヨ マジカル・ミステリー・ツアー/ビートルズ Love
Replica/X
3月21日 誕生日にモゲっ!
■昨日のパスコレの話。ゲストは三木さん、檜山さん、祥太郎くん、昼に宮田くんで夜に十郎太さんでした。まあ内容に関しては相変わらずさて置き(笑)、インターももう10年なんですねえ…長いなあ。しかし今日になって知ったんですが、会場で売っていたBL探偵団のCD…裕史くんが出ていたんですねえ…ちゃんと見ておけばよかったなあ。今更ながらに買っておけば良かったかと思ってみたり。う〜ん、チェック不足。
■その後、秋葉原に移動してミーティング。おお、話がまとまっていく。凄いなあ。流石は最速最強の素人集団だ(笑)。
■この日は仲間内で3箇所のイベントに別れての参戦でした。私と数名はパスコレ、ネオフェスに行っている人もいれば、高田広ゆきに行っている者有…なんじゃそりゃ(笑)。ミーティング中に色々と他のイベントの話も聞く。…最近、イベントの被り率が高いですよねえ…何とかならんもんじゃろうか。面白そうなものは出来るだけ見たいのだが。とりあえず諏訪部くんとおまえらが被らないことが最優先して欲しいな(笑)。何気に…社長が出たらネオロマンスの卒業が出来そうなのだが…。
■始発で行く予定が結局二度寝をしたために、昼頃に幕張に向かう。メールでの連絡によると、微妙な数の客数らしい。何を見に行ったかと言うと、生モゲである。誕生日にモゲ…ま、いっか(笑)。炸裂広樹くんがナイスでした(笑)。
今日のココロのBGM:チチをもげ!/パルコ・フォルゴレ セルロイドの夜/東馬健 カサブタ/千綿ヒデノリ
昨今の仕入れ:ネオロマンスフェスタ6パンフレット(え〜?(笑))、週刊少年ジャンプ
更新情報:ヲの字の資料庫に追加
3月19日 金があるって嬉しい。
■給料日〜給料日〜。そしてアキバへ行く私(笑)。とりあえずは予約したものの引取りだったのだが、アソビットで『ライヴ帝国』のDVDが2枚で3980円になっていた。これはっ!…しか〜しっ!肝心のSIONのやつがない…ばかあ。
■思い立って上野へ。久しぶりに服を買う。うう、お金があるって嬉しい(笑)。春物を購入。あ、靴も欲しいなあ。
■まんがの森に早売りがあるか確認しに。微熱王子発見!ついでにバガボンド発見!…早すぎ(笑)。
■明日はパスコレですなあ。ゲストは誰であろうか。とりあえずジャンプを買ってから行く予定(それも早売り(笑))。
■それでも何気に後回しの買い物が多いのは、今月末にラジプリCDの発売があるから…インチャネのバカ(涙)。
今日のココロのBGM:ヘヴンな気分/及川光博 服部/ユニコーン 君のためにできること/Gackt
今日の仕入れ:微熱王子、バガボンド/井上雄彦・吉川英治、PEACE MAKERE鐵第四巻、FOOKIES第2巻、THE
SIXTH DAY/Gackt
3月18日 稔麿、逝ってよしっ!
■いやあ〜いい逝きっぷりでした。久々に惚れ直すわ(笑)。しかし今わの際が「なんのことだ…」ってのもどうかと(笑)。中々いい感じでしたが、この所の一番はやはりガンダムSEEDの社長なんでねえ…コレを越えるキャラが出てくるだろうか。
■ああ、今日もミッチー。でも今は『白い巨塔』…ある意味ミッチー(笑)。以前の時のも見た事がありますが、流石にあんまり憶えていませんねえ。ただ、主演の田宮二郎さんに対するイメージがコレかクイズタイムショックなので、日活の映画なんかに出ている頃のものを見ると、極端にイメージが違いますなあ。…そういえば最近、息子を見ないなあ。
■朝、めざましTVで尾崎のトリビュートをちょいと聞いた。何気に驚いたのがミスチル。『僕が僕であるために』をカバーしているのだが、コレが見事なまでにミスチルの曲。今にして思えばそれっぽい曲ではありましたけれど、ココまでとはねえ…あらびっくりですわんのコロコロリン(byマカロニほうれん荘)。ま、買いますが。
■知らん間にマッキーがレコード会社を移籍していた。今度から東芝EMIになるそうだ。4月にシングルが出るそうで…それはそれで嬉しいのだが、早くアルバムを出して欲しい限りだ。待ってるわん、マッキー。
■昨日の夜に頼んだ物が、もう届いた。…たまに仕事が異常なまでに早いですねえ、アマゾン(笑)。
■ROMを焼こうと思ったら、メディアがなかった。ついでに買う金もなかった…明日は給料日です(笑)。
■今日、ロキを追加した事によって、ついに子安社長出演作品で聞いたものは400枚を超えました。スゲー…それだけ出ている社長も凄いが、それだけ聞いた自分もある意味おかしいで(笑)。
今日のココロのBGM:チチをもげ!/パルコ・フォルゴレ 楽園の扉/YAMOTO 飾りじゃないのよ涙は/井上陽水
今日の仕入れ:魔探偵ロキRAGNAROK4巻初回限定版/木下さくら、メカざわくん/のなかえいじ/ミシマ・フィクション
更新情報:ヲの字の資料庫に追加
3月17日 ミッチー漬け
■意図しているわけでもないんですが、連日ミッチーを聞き倒しています。今までのラインナップに追加しただけなんですが、あえてミッチーばかりを拾って聞いています。とは言ってもBOXと『流星』だけなので、きっと何か欠落しているとは思うんですが。『ラブソング』のc/wとかね。とりあえず行きはともかく帰りは歩いているので、それに向いてますかね。
■しかも懲りもせずに『うたかた』のDVDを見ています。当然、ビデオコメンタリーつきで(笑)。今回のワンマンショーのコンセプトとは全然違うので、この間のゲネプロを思い出すと言うことはそれほどないんですが…ああ、そういえばあまり重いテーマの時のワンマンショーにはほとんど行っていませんねえ。このツアーは行けばよかったなあ…スティーブが(笑)。
■『魔探偵ロキRAGNAROK』の4巻にはドラマCDがついているそうで…最近知りました。とりあえず地元の本屋になかったので、アマゾンに注文してみました。ええ、コレも置いてなかった『メカざわくん』と一緒に(笑)。だからと言ってロキはたぶん揃えないかなあ…アニメは好きだったんですが、原作はそんなでも…むしろハガレンの方が気になります。
■ソニックステージをアップグレードしたんですが…使い勝手が微妙。つかね、バージョンが上がると思いっきり変わるのは止めてください。ちなみに今使っているビルダーも、私は超初期の物から使い出したので、今の状態になった時にはかなり困惑しました。まあ今となっては慣れてしまいましたが、同じ変わるなら少しずつにして欲しい。おばちゃん、慣れるのに時間がかかるようになってきちゃってるんだから(笑)。件のソフトに慣れるのは、いつだろうか…(まめに使え(笑))。
■ああ、やらねばならない事があったんだっけ…とりあえず後回し(ヲイ(笑))。地道にCDを消化してます。資料庫に最近追加したものは、ぶっちゃけ聞いていない物がほとんどです。注意書きに反してますな(笑)。
今日のココロのBGM:太陽/槇原敬之 Let's Dance/デヴィッド・ボウイ HOLIDAY/ARB
3月16日 プロジェクト× 困惑する女達
■(田口トモロヲ調で読みましょう)それはまさに青天の霹靂。某所で挨拶に行く友人mに付き合った時のことである。挨拶に行った人物から信じられないようなプロジェクトを依頼された。我々は困惑した。悩むm。戸惑う自分。…我々だけで背負うには、あまりにも大きなプロジェクトであった。お互いに、頭を抱えた。しかし、我々には友があった。快く協力を申し出てくれた仲間があった。mは…泣いた(嘘)。仲間達は口々に…「何やってんの?」と言った(笑)。
■そんなこんなで、とあるプロジェクト始動中。ぶっちゃけ…何でこんな事になっているのだろうか…。
■土曜日。BLゲームのトークライヴに行ってきました。う〜む、ボブゲ業界も色々なのね。でもボブゲに何を求めるのかと問われても、答えは出せないなあ。エロだろうがBLだろうが、面白そうだったらやるし。それに声ヲタであるから当然キャストは優先するけれど、微妙な場合は買いもしないしね。…約1名が出演の場合を除いて(でもコンシューマーのソフトは買ってないなあ、そういえば(笑))。とりあえず、ボブゲで調教物はきっと面白くないと思いますよ。多分。
■日曜日。乙研の公録。キレました。久しぶりにやりました。超うるさかったです。それでもだいぶ我慢していたんですがねえ…とりあえずステージ上で注意めいた言葉が出たので、まあこっちがやってもいいかと。目の前でやられたら直ぐにでもキレるんですけれども、丁度斜め後辺りの席のガキ共お嬢さん達だったもんで(まあ他もうるさかったけど、自分から一番鬱陶しく思えたのはソコだし)、しばらくは耐えていたんですけれどねえ…つい振り返って「うるさい。マジうるさい。本っ当〜にうるさい」と言ってしまいました(ああ、言い方が大人気ない(笑))。ラジオの公開録音ですよ?収録しているんですよ?公共の電波に乗るんですよ?そんな時に騒ぐこと自体が間違っているじゃないですか。本来ならすぐ側まで行って「公録ってなんだか知ってる?」からはじめたいところだったんですが、いかんせんそれなりに前方の席だし、収録中だし…で止めましたけど。とりあえずそのガキ共お嬢さん達はその後大人しくなってくれましたけれどね。他の席の人達はうるさいと思わなかったのかなあ。なんも私のように言わなくても「静かにしてもらえませんか?」の一言で済むと思うのだが。たとえ逆ギレされたとしても、あなたがしたことの方が正しいのだから。そして何よりも騒いでいた人達、騒ぐことによって番組の進行を妨げ、好きな人達に迷惑をかけていると思わないのだろうか。何回かステージ上からそれとなく注意が出てたの知ってる?判ってる?気付いてる?それでもやるのは確信犯というのだよ。例え言い方はやんわりとしてでも、怒られている事に変わりは無いんだよ。それだけ、相手に対して自分自身の印象を悪くしているのだよ。客商売だから強くは出れないの判る? あと、あそこまで騒々しかったら、休憩中にでもスタッフの方から注意があってもいいと思うけれど。どうなのかなあ。
■月曜日。玉姫痛につき休み。それでもプロジェクトは動いている〜(何のことやらさっぱり(笑))。
■そして本日。ああ、仕事量が微妙〜。3時間ほど働かさせてもらえなかった…。しかも玉姫による眠気と、土日のイライラが重なって一触即発。『キレ易くなっておりますので御注意ください』って札下げて仕事をしたかったよ(笑)。
■『探偵青猫』のキャストを知った。………あの………青猫と蜂王子君を取り替えてくれませんか?。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
今日のココロのBGM:六番目のユ・ウ・ウ・ツ/沢田研二 ズキズキ/及川光博 EVER
FREE/2HEARTS
昨今の仕入れ:週刊少年ジャンプ、魁!!クロマティ高校(9)/野中英次、トリニティ・ブラッド/吉田直・九条キヨ、集英学園乙女研究部スペシャル
更新情報:ヲの字の資料庫に追加
3月12日 ケツチラ。
■ジャージ、外巻、ノボリ、絆創膏は禁止だそうです<乙研公録>…つか当たり前だろっ!
■何故かラジオ2連荘してます。乙研、そしてスパラジでございます。ああ、この番組は渡会さんだったのね。どうでもいいんだが、いくら元番組やっていた仲間だからって、An'sかけ倒しているのはいかがだろうか渡会さん(笑)。
■何気にPOAROの曲がカッコイイ。ヤバイ、買いそうな勢いだ。しかしその前に折笠富美子ちゃんのアルバムを(笑)。
■何か明日、友人に付き合って一条さんを見に行くらしいです。正確にはBLゲームのトークライヴを見に行くらしい。それに一条さんが飛び入り乱入と言う名の告知ゲストで出るそうな(笑)。プラスワン行くの久しぶりだなあ…しかも昼間は初めてかなあ。どちらかと言うと早朝ソコから帰るのは良くあったんだが(笑)。
■今日は…仕事がね〜合間にやらせてもらえず〜…まあいいんですけれど。えっとぉ…絞めてました、チーフが(笑)。
■…事の終わりにそんな喋りはとってもイヤです(笑)。ホテルニュー越谷…あ、スネークマン聞きたい(笑)。
■ああ、ラジオ聞きながら日記を書いてはいけませんねえ(笑)。しかも微妙に面白いもんだから、つい釣られる。…ああ、鷲崎くんは某友人の琴線に触れたらしいので、きっとホモにもてるでしょう(爆)。そして今更なんですが、年末…つかカウントダウン特番ですな。アレをいまだに聞いていない事に気付きました。…ビデオどこに行ったかなあ〜(笑)。
今日のココロのBGM:あんずあめ/An's 常夜灯/森川智之・石川英郎 傾いた月/R-16
今日の仕入れ:プリンセスプリンセス(3)/tつだみきよ
3月11日 誰ですかっ!ミッチーにヘンな言葉を教えたのはっ!
■昨日はミッチーのゲネプロに浦安まで。…つかココハドコ?状態の会場でした。しかし1200ほどのベイベー&男子達だったので、ここまで狭い所で見るミッチー…しかも前に邪魔はなし。ああ、いい場所だ…最後の最後に真正面から満面スマイルを直撃したので、その場で崩れ落ちそうになるかと…ちょっとだけ思ってみました(笑)。
■ところで…ミッチーの口から発せられた衝撃の言葉、ソレは…「やおい風味」。始めの方だけでしたけれど、トークの時に何気に男子を追いかけるミッチーの小芝居の後で必ず使っていたんで…誰っ!ミッチーにそんな言葉を教えたのはっ!ううう〜ミッチーの口からそんな言葉を聴くなんて…そんな日が来るなんて…いやあ〜っ!
■しかも、ミッチーをまんだらけ渋谷店に連れて行ったわね〜ミッチーをそんな所に連れて行くなんて…ダメでしょ、伊藤英明君。君がブリスターマニアなのは知っているが、ミッチーを連れて行くな〜そしてついて行くな〜超合金に萌るな〜(笑)。
■ワンマンショーの細かい内容は割愛しますが、新曲2曲に後は懐かしいものが多かったですねえ。しか〜しっ!バラード前の小ネタから盛り上げさせられて…うかつにも涙している自分…うう、ちょっとだまされた気分(笑)。
■話題は変わりますが、月姫のドラマCDが発売中止になったそうですな。なんでやろか。
■以前より色々問題のあったスタジオパームのドラマCD。ついに『三千世界の鴉を殺し』の1巻までもが引っかかっている事が判明。現在は発売を停止しているそうです。…素晴らしい作品なのに、こういうことになってしまうのは物凄く残念です。
■ラブプリのラブレターキャンペーンのメッセージが届きました。越前リョーマ
・手塚国光 ・不二周助 ・大石秀一郎 ・菊丸英二 ・乾貞治 ・海堂薫 ・河村隆
・桃城武・跡部景吾 ・樺地崇弘 ・千石清純 ・忍足侑士 ・佐伯虎次郎・榊太郎の中から1本につき3名分届くとのことでしたが…あのね、差出人無しのメール便が届いていてビックリしたんですが、KONAMIさん(笑)。個人的に貰えるといいなあ〜と思っていたのが、手塚・忍足・いやあ〜んダビデがいない(笑)。じゃあ〜…跡部か太郎ちゃんかなあ〜ウケ狙いで樺地もいいなあ〜…薫ちゃんが当たったら友人に盗られそうだ…等と思っておりました。で、結果が…手塚(おおっ!大本命)、跡部(う〜ん…まあ良かろう)、そして…大石(卵か〜っ!(笑))。えっとネタバレ御免という事で…私の3月14日は、朝4時に駅前で待ち合わせして手塚と山登りに行き、跡部の愛馬の後に乗せてもらい、大石と水族館に行くらしいです(爆)。何て強行スケジュールなんだ…あ、実際の予定は乙研の公録ですが(笑)。
■ここでお願い。大石のメッセージが欲しい方で忍足と交換してくれる方を募集中です。ご連絡はmenuページのアドレスまでお願いします。
今日のココロのBGM:邪念オーバードライブ、ズキズキ、バラ色の人生/及川光博
更新情報:一応、とりかえっこプリーズ!の方にも記載しておきました。
3月9日 一喜一憂
■春からの新番組、浦沢直樹原作の『MONSTER』の主人公ドクター・テンマ役を…木内くんが〜っ!祭れ〜祭れ〜祭だあ〜っ!うわ〜いうわ〜い楽しみ〜楽しみ〜見る〜見る〜絶対に見る〜っ!
■某番組の継続が決定…らしい。…いや、仕事があるかもしれないのはいいのだが、ただでさえ原作追い越している状態が始まってしまったのに、これ以上どうしろと…金のなる木は手放したくないと言う大人の事情はわかるのだが、何気に原作も(買うほどでは無いが(笑))好きな人間としては…もうね、勘弁してください。
■蛍光灯、換えました〜明るい〜明るい〜。…でも傘が汚れているので、コレを綺麗にすればもっと明るいはず(笑)。
■雑誌『Newtype』の創刊19周年と言う文字を見て、創刊当時の事を思い出してしまった自分に切なくなって見ました(笑)。ああ、あの頃は…マイアニメ、ジ・アニメ、アニメディア、アニメージュ、アニメック、OUTと出ていたんでしたなあ…ちなみに私は諸般の事情によりアウシタンでしたが、好きだったのはジ・アニメでした(笑)。
■明日はミッチーのワンマンショー…のゲネプロ。会場は浦安市民文化会館。よくよく調べてみれば…新浦安駅よりバスと言うルートしか無く…なんじゃその微妙さは(笑)。うう、何気に川口リリア辺りにして欲しかったよ、ママン。という事で、ちょいと早めに出かけて、イクスピアリにでも行こうかなあと思ってみたり。つか、映画でも見るかの。
今日のココロのBGM:君だけに/少年隊 星空サイクリング/ヴァージンVS 青葉春助THE根性/古川登志夫
今日の仕入れ:Newtype、声優グランプリ、ずっとあなただけ
3月8日 アカデミー賞鑑賞中
■生中継もいいんですが、このイベントは全編を通して余計な物無しで見たい派なので、衛星放送で見てます。しかし…指輪は凄いな。うう、アニー・レノックスの歌が良かったよ。つか彼女を引っ張り出し、さらにショーン・ペンまで引っ張り出す辺りが流石はオスカー…あ、ショーン・ペンは前に来なかった事があったか(笑)。ピーター・ジャクソン監督(指輪の監督な)は幸せ者じゃのお〜ヲタ冥利に尽きると言うか。ヲタの真髄を通しきってやりたい放題やった結果が認められているんだからな。
■春が近づいているんでしょうか。昨夜風呂から出てきたら…ねずみに遭遇しました。別にねずみが冬眠するわけではないんでしょうが、この所姿を見なかったのでねえ。油断をしていたら、仏壇に上がっていた林檎をかじられました。通販番組で一時話題になった機械は、我が家のような50年物の日本家屋には役に立たないみたいです。でも出るようになったのって、一階をリフォームしてからなんですよね…欠陥工事だとはいいませんが、何か問題があるんだろうな。
■『コールドマウンテン』…私の好きな役者が二人も出てます。ニコール・キッドマンとジュード・ロウ。超好きです。ニコールの昔風の美人顔と、ジュードの神経質そうなところが好きです。しかしショーン・ペンは好い親父になりましたなあ…カッコイイ。ああ、見ながら書いている事がバレバレですが(笑)。受賞が軒並みゴールデングローブ賞と被ってますな。いや〜ん、ショーンの受賞して照れ照れしながらステージに上がってくる姿が超ラヴリー。可愛い親父は大好きだ。愛しい限りだ。…あ、かみさん貰っていたのね…マドンナしか記憶になかったわ(笑)。
■いやあ〜ん、アニーのスピーチが聞きたかったわ…ちっ。映画のサントラ好きな私です。お金に余裕があったら買いあさりたい勢いで欲しいサントラが結構あります。まあ何気に懐かしいものとかも欲しいんですが、新しいものも中々。たまに通販番組とかで映画のCDのセット売りなんかをやっていたりすると、物凄く欲しくなります。同様に80's物も欲しくなります(笑)。
■映画、見に行ってないですねえ、劇場に。とりあえずワンピースを見に行く予定はあるんですが…いつだよ(私信(笑))。個人的には『イノセンス』も見たいかなと。押井監督の映画を劇場で随分と見ていないのでねえ…最後に見たのが…うる星やつらですかな(古っ(笑))。しかもオンタイムで見に行っちゃいましたからねえ…ああ、歳が知れる(笑)。
■わっはっは。晩飯に気を取られて、蛍光灯買ってくるの忘れちゃいました…薄暗いです(笑)。ぶっちゃけ、随分と換えていないんですよねえ。またこの部屋に戻ってきてから、一度くらい換えたかなあ…記憶にねえ(笑)。
■ヲ、5月にBS2で指輪をやるらしい。流石にCMが入ると見辛かったからねえ。…えええっ!なんていいタイミングというか…今日の放送だったんですね、グリーン先生が逝く回は…あ、すみません。アカデミー賞終わって『ER』がはじまってしまいました。何でも、もうアメリカの放送分では初期メンバーはカーターしか残っていないそうですね。
今日のココロのBGM:WHY/アニー・レノックス Don't Harry Love/フィル・コリンズ I
BURN FOR YOU/STING
今日の仕入れ:ドラマディックドラゴンDX2魔法戦士リウイ
更新情報:ヲの字の資料庫に追加
3月7日 そういえばLDがあるなあ…その辺に(笑)
■奥瀬サキさんの『支配者の黄昏』はアニメになっているんですなあ。しかも持っているし。ちなみに津那美役は関俊彦さんであります。超カッコイイです。ウットリです。萌え萌えです。…と人様の日記のツッコミを入れてみました(笑)。まあ本人は読んでいないでしょうけれどね〜。借りに読んでいたとしてもだ、俊彦さんの津那美は良かった…あ、今度久々に見よ〜っと。その前にLDデッキが動くかどうかと言う問題があるんだがなあ(笑)。
■え〜部屋の蛍光灯が切れかけて薄暗い状態での生活の中、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。え、蛍光灯を買えればいいだけのことじゃないか?…買ってくるの忘れたんだよ(笑)。何か忘れてると思ったんだよな…。
■昨日はこの状況下で攻略が出揃った(もう完全攻略がありますな)『星の王女2』をやっておりました。…目が疲れたので日記は書きませんでした(笑)。とりあえずコウくん、堂本くん、篠原くんをやってみました。えっと…Winnar、堂本(笑)。世間でも箱を開けてみたら同級生萌の姐さん達が増えておりましたが、自分も論外ではなかったですね。いやあ〜沖野くんがいいんだなあ、これが。今まで彼の声で萌たことは一度もなかったんですが、今回はブラボーです。キャラ的にも良かったのかもしれませんが、かなりハマり役だと思うし、演技的にも良かったなあ…でもあくまでも沖野くんですから(笑)。
■さてコウくんと篠原くんですが、コウくんはねえ…萌どころが無かったなあ、私的には。篠原くんは…ワンマンショーで絶頂盛り上がり俺サイコー状態のミッチー?(笑) しかも笑うと目がない僕さ(笑)なんで、マジでミッチーかと(笑)。つかホストだから云々の前に、ただのフェミニスト君なんですよねえ…自室でのいじめっ子ノリは良かったんですが、それでも微妙な感じで…ぶっちゃけ優し過ぎて痒いです(笑)。攻略している間も笑いっぱなしでしたわ…特にカラミが(笑)。
■しかしこのゲームは…何か達成感が薄いなあとか思っていたんですよ。自分で攻略しないからとか言われそうですが、基本的にゲーマーでもないんで、攻略が無いと出来ない…と言うよりやる気がおきない(笑)。でもbardieなんかは攻略をチェックしながらやっていたにも拘らず、かなりな達成感があったんですよ。んで、何でかなあ〜と思っていたんですが、入浴中にふとこんな考えにたどりつきました(風呂で考えるネタか(笑))。初手から攻略対象全員が主人公に対して好意的なんですよね。セリフの端々とかにそういうのを感じ取れてしまうんですよ。なので“落とす”ではなく、いかに幸せな方向へ進むかだけなんですよね。ソコへ持ってきて主人公が後ろ向きじれったかったりするんで、何気に鬱陶しい。結構退きましたねえ。まあ個人的にはナナメからみて違う意味面白かったんですが(笑)。
■で、今日。Jガーデンに行ってきたんですが、珍しく目覚ましをかけ忘れてしまい…10時直前に届いた同行の友人からのメールで起きました…待ち合わせは10時半…明らかに確実に間に合わねえ(笑)。とりあえず11時までには着くようにと猛ダッシュで支度をして、タクシーに乗り込みました。すると運ちゃんがおばちゃんで、しかもかなり大音量な上にくじらさんと声が似ていて…心の中で『オロチ丸』と呼んでいた事は内緒(笑)。
■肝心の庭は…30分くらいしかいませんでしたねえ(笑)。まあいつもの事なんですが、あっさりデス。そういえばデッドストックと言うことでJuneブースで『被虐の荒野』のカセットが売られていてビックリ。…どこから出てきたんですか(笑)。
■ふと目に入ったBelneさんブース。ぶっちゃけ『うさぎのフレッド君』シリーズか『飾り窓』しか買ってないんですが(笑)、今日はフレッド君が置いてあったので、ご本人(笑)にお願いしますと差し出すと…ああ、問答無用でフレッド君を表紙に書いていてくれる〜しかもサインまで〜相変わらずだわBelneさん。やはりヒマそうな時に行くのがベストね(笑)。と言うわけで、春だから伸びをするフレッド君を書いていただきました。ありがたや、ありがたや。
■庭を後にして池袋お買い物ツアー(正確にはヲタ買い物ツアー(笑))。中古屋〜中古屋〜…今日の収穫で、とりあえず欲しかったものは全て手に入りました。マメに中古屋は行ってみるもんだね。しかしドンドンヲタ女子に優しい街になる池袋…某店がほぼ女子向けになってしまい、秋葉原店をよろしくと書かれている辺りが…(笑)。
■そういえば。アニゲマスターが今月で終わりだそうで。おたちゃん、他にやりたい事が出来たんだろうか。しかし…何があったのかは知りませんが、随分と諏訪部くんを気に入っているんですねえ…来週は萌キャラ特集だそうで…個人的にはぷちこたん一押しの方向でいきつつも、マルチがいまだに強いのだろうか…とか思ってみたりみなかったり。
■白十字架さんたちとピスメのFC会報が届いた。ピスメの会員証カッコイイ〜。メタルプレートよ〜。
今日のココロのBGM:抱かれたい男/及川光博 チチをもげ!/パルコ・フォルゴレ 勇者王誕生/遠藤正明
今日の仕入れ:同人誌4冊(どうぶつ王国の1が手に入ったの〜)、犬も歩けばフォーリンラブ/高島上総、飼育係・理イ火テツ×リカ/本仁戻、Weiss
Kreuz CD会報、永遠の野原第一巻(コレで全部揃ったの〜)、Di Gi Charat X'mas
CD2003 Princess X'mas、EVER AFTER〜MUSIC FROM"TSUKIHIME" REPRODUCTION〜
更新情報:ヲの字の資料庫に追加
3月5日 桜はまだでした。
■朝っぱらから行くつもりが、つい寝過ごして昼過ぎに出かけてきました…竹橋まで。科学技術館のバーチャル・コミュニケーションプラザでやっている『アクアからのメッセージ〜原子力発電における水の役割〜』と言うのを見に。しか〜しっ!この時間に行ってある意味大正解。なぜなら、着いた途端に小学生の集団が帰るところに出くわしたから〜わ〜い、鬱陶しいジャリどもに邪魔されないで見られる〜(笑)。ところで、何でこんなものを見に行ったのかと言うと…いや、諏訪部くんがやった仕事だって言うからさ〜しかも科学技術館で遊びたかったから(笑)。で、実際の物はどうだったかと言うと…う〜ん、これまた微妙な。どの辺がバーチャルリアリティなのかがつかみ難かったというか…流石に某黒鼠帝国の3D物を見過ぎているんでねえ。でもちゃんと上演後のアンケートに答えて、4色ボールペンを貰ってきました…太い…使いにくそう(笑)。
■科学技術館に行くのは物凄く久しぶり。最後に行ったのは…サイエンスホールに小野坂さんのトークライブを見に行ったときかなあ。実際に中に入ったのは…たぶん10年以上前に会社サボって遊びに行って以来かな。出口のお土産物屋で売られていたものに心を惹かれる自分…からくり人形キット欲しい(笑)。
■その後、秋葉原に移動。夜に友人に会うために暇つぶし。買い物もしたがメインは暇つぶし。最近入っていないゲーマーズなんかにも行ってみたり。本当はとらのあなにも行きたかったのだが…何かやけに人がいるし。
■駅近くのゲーセンでUFOキャッチャーに挑む。おお、テニプリバレンタイン仕様ぬいぐるみ…相変わらず海堂がない(笑)。なんと、部長がいい感じのところにいるのでチャレンジ。何とか引っ掛けて落とせそうな位置に持って行ったのだが…ん?あれれ?アームに紐が引っかかってる…なんだよ、後ろにいた菊丸が引っかかった〜。とりあえず店員を呼んで取ってもらう。とりあえず今日会う友人への土産が出来た(笑)。その後無事部長GET。このぬいぐるみ、制服姿の人形がメッセージつきの籠…みたいな物を持っているんですが、何とその中にプチ着ぐるみぬいぐるみが入っているじゃありませんか。いやあ〜ん、部長か〜わ〜い〜い〜。一つで二度おいしい収穫でしたわ。…今知ったんですがこのぬいぐるみって『ハートがキュン。ぬいぐるみ』って言うんですね…なんちゅうネーミングやねん(笑)。
■ゲーマーズにて。クロ校のメタルプレートのガチャポンをやる、やる、やる…フレディしか出ないんですが_| ̄|○
■結局上野に移動して、友人を待ちながら買ったマンガを読む。いや〜ん、鏡夜先輩ステキ(笑)。でもむしろ私は猫澤先輩の事が気になる…何者なんだあの人…いつかCDに出てくれないだろうか。
■そういえば“また”全プレだそうですな、ホスト部。しかも“あの”うき・ドキ・メモリアルだそうで…大丈夫なのか(笑)。
■夏に『トレイントレイン』と『プリンセスプリンセス』がドラマCDになるそうで。…キャストが気になるなあ…どっちも。
今日のココロのBGM:純/吉田拓郎 TVの国からキラキラ/松本伊代 マッテルヨ/森川智之・檜山修之
今日の仕入れ:KINGDOM OF CHAOS -BORN TO KILL- Chapter 3、かみちゃまかりん(3)/コゲどんぼ、桜蘭高校ホスト部(3)/葉鳥ビスコ
3月4日 明日から3連休。
■明日はブラブラと出かけてみようかと…気が向いたら球体関節人形展にでも行こうかと。
■『「城・王たちの物語・千年の王宮プラハ城・刻まれた民族の記憶』…諏訪部くんがボイスオーバーをやっている&プラハ城という事で興味を持ったので見たかったのだが、前回の放送の時に見逃したので、今日の再放送を見た。う〜ん…微妙だなあ、諏訪部くんが(笑)。むしろ出演者の方々が…入れ歯…ですか?微妙に声ヲタだけに音が気になるんですよねえ。内容的にはとても面白かったです。あちら方面は興味があるんですよねえ…行ってみたい…かも知れません(曖昧)。
■いかん、プラハ、プラハと言われると、ついあの曲が…以下、今日のココロのBGMに(笑)。
■何と、友人に目の前で書いてもらった(雑誌は私が買ったので)乙研の公録が当たったそうです。仕事中に他の友人から当たったメールが届いたので、家に確認のメールを入れたんですが…届いてなかったんで、ああ、はずれたか〜…と思っていた矢先のことでした。Fさんのくじ運に感謝。コレで14日の予定は埋まったわね。
■しかし、この所メインのくじ運がめちゃめちゃ悪いです。意外な所でのくじ運はあるんですが…月姫サイン入りポスター貰ったしな(笑)。以前からそんなに良い方ではなかったんですが、特に諏訪部くん関連は悪いですねえ。でも、面白い事に気付きました。複数同時期に被ると、全部は不可能でも一つは絶対に行けるんですよね。昨年末のジャンプフェスタがいい例ですが。スーパーステージは無理だったし、お渡し会も行きましたが諏訪部くんではありませんでした。でも、当日になってポスターのお渡し会の情報が入りましたからねえ…う〜ん、いいのやら悪いのやらって感じですか(苦笑)。
今日のココロのBGM:我が祖国/スメタナ プラハからの手紙/PANTA(これだ(笑)) 手紙/THE
BOOM
3月3日 池田屋に釣られた。
■ちっ、稔麿最期かと思って見ちまったら、まだ鉄が壊れたばっかりじゃねえかよ…来週かあ。
■という事で久々の少ない睡眠時間…の割には元気だったなあ。基本的に3の倍数で睡眠をとるのがいいみたいです。なので最低3時間寝ていれば元気なんですよねえ。う〜む…ゲームのために3時間睡眠…って訳には行かんな(笑)。
■『陽炎ノスタルジア』を聞いている。むしろNOW。…話がさっぱり見えない(笑)。原作を読まないと判りにくいCDだなあ。まあ雑誌の誌上通販だからそんなんでいいんだろうけれど。でも微妙。流石にコレは原作持っている人いないだろうなあ。
■今更ですが、鋼の錬金術師が読んでみたいです。ハマることを前提の上で読んでみたいです。
■星の王女2、諸般の事情により全然進んでません。…マインスイーパのほうが気になって…(笑)。
■昨日といい今日といい、ベランダや非常階段の吹き付けをしているらしいんですが…頼むから休日にやって欲しい。なぜなら、社内にシンナーの臭いが充満して、頭痛がします〜。しかも昨日はあまりの臭いの酷さにマスクをしようと休憩所に行った時、思いっきり吸い込んじゃいまして…当然ながら喉が焼けました。一日中ガラガラしていたんだよう。
今日のココロのBGM:みちのくひとり旅/山本譲治 色彩のブルース/エゴ・ラッピン Ferver/MADONNA
今日の仕入れ:ONE PIECE(32)/尾田栄一郎、BLEACH(12)/久保帯人
更新情報:ヲの字の資料庫に追加
3月2日 おっと、いかんいかん。
■ちょっとムキになってゲームしてしまった…え?星の王女2じゃありませんよ。…いやあ、内蔵のマインスイーパの上級編がず〜っとクリアできなくって…チェリーベル聞きながら夢中でやってましたが、いまだにクリアできません…ちっ。
■今日も〜コレといって特に変わった事は…あ、久しぶりにケンタッキーフライドチキンを食べました。面倒臭がってついホームパックなんぞを購入してしまうので、当然のように3食ほどコレになります(笑)。でも今日は主食を摂らなかったので、何とか3本食べる事が出来ました。ええ、見掛け倒しの胃袋&体調です(爆)。昔は元気だったんですけれどねえ…むしろもっと太ってましたが。タバコ…ですかねえ。身体の健康よりも精神状態の安定を最優先するために、やめる気は全くございませんが。精神状態が悪いと身体も悪くなりますから。病は気からですので。
■そういえば、世間には青春学園の入学案内が届いているようで。…我が家には届いていないので、入学できないみたいです。うう、手塚部長に「新入生諸君、入学おめでとう」と言ってもらいたかった…え?氷帝好きじゃないのかって? 同じ部長につくなら心のNo.1部長、手塚国光の下に行きたいです(笑)。でもどうせ入学するなら、ベルリバティーハイスクールに入りたいなあ…生徒会長、王様だし…あ、男子校だったか(笑)。
■学ラン…着てみたいですねえ、一生に一度くらい。セーラー服は幼稚園の夏の制服がソレでしたけれど、ソレ以外では来た事が無いので着てみたい気がしないこともありませんが、どちらかといえば学ランが着てみたいなあ。ついでに外套とか着てみたい。旧制高校生みたいなかっこうしてみたいですねえ。…あ、コスプレかこれじゃ(笑)。
■パッチが出たようなので、後で星の王女2をインストールしてみようかと。結構、あちらこちらのサイトに攻略も出つつありますしねえ。しかし、私の本命は後回しにしなければならないらしい…助教授萌なのに(笑)。ついでにホストはもっと面倒臭いらしい情報を入手…ちっ(笑)。今回は、死ぬ気で本名でチャレンジしてみたいと思います…死んだら笑ってやって(笑)。
今日のココロのBGM:さよならの向こう側/山口百恵 終楽章/薬師丸ひろ子 赤のエナメル/中森明菜
3月1日 4年に1回おめでと〜
■昨日は友人Kと原田芳雄氏(LOVE)の誕生日でした。4年に一度のおめでとうだ。ついでに不二もおめでとうだ(笑)
■昨日は朝から佐川急便が来るのを待っていました。しかし、佐川急便は私が出かけてから来やがりました…ぐっすん。でもパッチ当てないと無理そうなので、攻略が出揃うまで待つ事にします…『星の王女2』の話でした(笑)。
■物凄く久しぶりに町屋へ行きました。バスで行けたんですが、降りるなり目の前にTSUTAYAがあってビックリ。さらに目の前が微妙に開けていててさらにビックリ。…唐突ですが、An'sを歌うか祥太郎(NARUTOラジオにて(笑))。んで…ああ、町屋(笑)。地元にろくなレンタル屋がないので、バスはどうせ定期なので、20分かけてでもここまで借りに来るかと一瞬思ってみたりしました。ああ、地元に真っ当な…つかアニメレンタルがヤンキー物以外が置いてある店が欲しい(笑)。
■あ、美佳子ちゃんの公録に行ったんでしたねえ…面白かったんですが、何でこんなに疲れているんでしょうか(笑)。
■そういえば。いまだに金曜日から引きずっている笑いが…しかも今日のZERO-SUMでもちょっとだけ話題に上ったのもだから、忘れかけていたのにまたぶり返し…恐るべし、加藤鷹(ソコなんだ(笑))。何かねえ、マジ下ネタ笑いが浮かぶんですよ〜もうねえ〜当人が言ったゴールドフィンガーネタじゃなくて、個人的に物凄い勢いで広がっちゃったネタで笑っているものだから、余計に性質が悪いわけで…諏訪部くん、笑いのネタにしててごめん。しかも下ネタでゴメン(笑)。
■今週は比較的落ち着いた仕事状況らしい。しかも金曜日は休み〜。あ、そういえば今日、雪が降りましたね。この冬はもう見られないのかと思っていました。前回降った時は風邪と戦ってましたからねえ…トイレで(笑)。雪、好きなんですよ。特に雪の時の空気が好きですね。刺さるほどの冷たさに埃っぽい匂いが混じっている感じがまた…あ、都会の雪かソレ。まあ犬は喜び庭駆け回っちゃいますから…それで森川さんに撫でられたのか?(笑)
■世の中は思ったより狭い話。先日書き忘れたんですが、『ピュ〜と吹くジャガー』のCDのこと。キャストを見てふと知っている名前がある事に気付いた。でもまさか…いや、でも珍しい名前だからなあ…と思いながらCDを聞いて見ると、う〜ん、やっぱり本人のような気がする。試しに検索をかけて見ると…おお、結構引っかかるじゃないの。とりあえずプロフィール臭いのをポチッとな。を、劇団のサイトだ…やあ〜久しぶり〜瓜生く〜ん(笑)。CMナレーションという役をやっている瓜生和成くん。実は昔働いていた店の同僚でした…他の同僚の結婚式からあってないけど、役者になっていたのね。…オザケン好きは変わってい無いのね(笑)。君があの披露宴で歌った『痛快ウキウキ通り』はいまだに忘れられないよ(笑)。
今日のココロのBGM:日本ブレイク工業社歌…歌ってる人知らん(笑) OVER/An's 卒業/菊池桃子
昨今の仕入れ:ぱふ、ファミ通WaveDVD、怪盗青猫(4)/本仁戻、愛がどーした。/入江紀子、ダイアモンド・ヘッド(5)完/水城せとな、星の王女2
|