迷宮管理日誌 2001年4月分
4月30日 あ、またやってしまった…
それは今日の午前中のことだった。いつものようにCATVのチャンネルをザッピングしていると、ふとあるチャンネルが気になったので、そこで画面を見ていた。そのチャンネルはスーパーチャンネルという海外ドラマ専門チャンネルで、何気に三木眞一郎氏の声が流れたような気がしたのだ。画像物で声の確認をする時には、基本的に画面は見ないことにしている。何故なら…何でだろう?(笑) 普段、ヘッドホンで音を聞く機会が多いせいだろうか。TVなどでよっぽど判らない時には、同じようにヘッドホンを取り出すこともあるが、大概は画面を見なければ判別できるのだ(ただし、判別し易い、私の耳に慣れている声の人だけ(笑))。今日も同じように顔はパソコンに向けて(リソース中だった)、耳だけをTVに傾けていたのだが、ふと主人公の声に気をとられた。「ん?これは…」 約一名の声優さんに限り、私は画面を見ないと判別がしづらい人がいる。そして画面を見ると、そこで流れていたものは『冒険野郎マクガイバー』。そうか、石丸博也氏の方だったか(笑)。そう、私は森川さんを石丸さんと間違えることはないのだが、石丸さんを森川さんと間違えてしまうことが多いのだ。ここで混乱している人がいるとは思うだろうが、実際その通りだからしょうがない(笑)。これはおそらく、森川さんの声には慣れているのだが、石丸さんの声に慣れていないせいもあるとは思う。しかしかなり微妙なところなので、私にも説明のしようがないのだ。で、本来の三木さんのほうはというと、当たってました。何でも1995年の初回放送だとか。若くて気づくのに時間がかかっちゃいましたね(笑)。しかしこのスーパーチャンネルの番組、何気に見た時に限って、三木さんの出演時に当たっていたりするのがちょっとムカつく(爆)。なのにもかかわらず、スタートレック・ネクスト・ジェネレーションズに関してだけは、三木さんが出演している回に限って、見逃していたりするからよけいにムカつく(爆)。
そして今日はキッズステーションで名探偵コナン『時計仕掛けの摩天楼』を見まして…工藤新一萌え〜っ!(爆) かっこいいじゃないですかねえ、高校生探偵。萌え萌えだね(爆)。ちゃんと見たのは今回が初めてだったんですけれど、やっぱりコナンは面白いですね。
4月29日 アタマ痛いですぅ〜
…最近『痛い』って打とうとすると『遺体』って出てくるんですけど…IME2000め(笑)。まあそれはさておき、天候のせいで頭痛がひどいです。このところ出ていなかったんですが、久々にくると辛いですねえ〜だってなんもかんも辛いんですよ。TV見るのもしんどいし…目が疲れるから本も読めない。せっかくMADARA青を買ったのに…。肩もこるしねえ…うきゅ〜、こういう時の頭痛は鎮痛剤が効かないんですよ〜。うう、しんどい…重い…うきゅ〜。
昨日は会社で二度泣きしてしまいました…仕事中だっちゅうに(笑)。会社で気が付いたんですけどね「これは…泣く物だけ残っちゃったなあ」と。ドラマCDなんですけど、順番に聞いていって、一人っ子の性格上、楽しみにしているものは後回しなんですよ(笑)。ちなみにホモ物は真っ先に聞きます(爆)。で、なんだかんだと残ったのが『天使禁猟区』と『stigma』。最悪ですわ、泣けといわんばかり(笑)。天使禁猟区のほうは、ちょうどザフィケル様の羽根落としのところなんですよ〜。ザフィケル様ごひいきのワタクシとしましては…辛かったですねえ。また田中秀幸さんがいいんだ、これが。そこへ持ってきてstigmaでしょ?泣くっちゅうねん。
4月27日 ロ、ロリショタ?!
アニメ店長のCD『最白(トレブラン)』で、あの、あの関俊彦さんが連呼してくれたセリフです…時代も変わりましたなあ。よもや関さんの声で「ロリショタ」なんてセリフを聞く日が来るとは…しかしビー・マックス三兄弟、上から保志くん、石田さん、結城さんはどうなんだろうか? そして全員腹黒いのもどうだろうか?(爆) さらにアニメを熱く語る智一くん…はまあいいとして(いいのか(笑))、三木さん…半ばマジに聞こえるんですけど…まあしょうがないよね(爆)。アニメ店長のCDは面白いという話でした。
そして今日は萌えのタイミングがいっぱいあって幸せでした…(遠い目)。「荒磯」で森川さんに、「パパと〜…」で子安さん、「スパロボα」で置鮎さん、子安さん、中田さん、古澤さん、そしてシメが「stigma」の山寺さんときたもんだっ! ク〜っ!たまんないねこりゃ(どこのオヤジだ(笑))。まあついでと言っては何だが「遥時空」の大谷さんにも萌え〜っ!(おいおい、あれだけ男が出てて、それでも藤姫を選ぶか。うん(爆))。
4月26日 アニメイト新秋葉原店
昨日オープンしたんですが、いや、ビックリだ。場所がどこなのかは判っていたんだが、なんたって8階建てだ。しかも電車から看板が見えるんだぞ(笑)。そういえば地下まであるのだ。ちなみに地下は美少女ゲーム系フロアな辺りが秋葉原だ(爆)。デカイという印象は…そんなにないかな。所詮うなぎの寝床(間口が狭くて、細長い)なんだな、これが。そうねえ…池袋本店の、2/3って感じですかね、広さ的には。アニメイトになる前はロケットっていう家電屋だったんですが、その時にあったエスカレーターがそのまま残るもんだと思っていたら、しっかりとなくなってましたね…ちょっと不便。しかもエレベーターは一機しかありませんしねえ…これは池袋店にも当てはまるんですが、不便です。でも秋葉原店のほうが池袋より階段が広くてよかった…池袋の階段は狭いからね〜。対面交通は無理やりだもの。
とりあえずエスカフローネのオマケディスクを見ております(本編は?(笑))。ええ、『指輪』は名曲ですともさ。カラオケで2回挑戦して、未だに納得いきません。真綾ちゃんの歌がうまいのもあるんですが、それ以前に菅野ようこさんの曲が難しいんですな。つうかね、真綾ちゃんの曲は全部難しいよっ!なんか悔しくてなあ…とりあえずあゆへの挑戦が終わったら、再び挑戦してやる(…あゆが先なんだ(笑))。それはともかく。このオマケディスク、声優さんのインタビューがあるということで楽しみにしていたんですが、真綾ちゃんと三木さんと智一くんだけなのね…譲治さんが見たかったんだけど(爆)。そんな私は、エスカと言えばフォルケンと答える人間です(笑)。だからねえ、この劇場版のラジオドラマのCD、うれしかったですねえ〜フォルケン超かっこいいじゃん。劇場版になってアレンのキャラが激しく変わりましたが、私の気持ちは変えられませんでしたねえ(爆)。つうかね、前にも話したかもしれませんが、TVシリーズのアレンは大っ嫌いなんですよ(笑)。ホント、昔からね、王子様キャラで好きなのってほとんどいないんですよ。今だって思いつくのは…丘の上の王子様くらいで(アンソニーか?アルバートさんか?…もちろん、アルバートさん(爆))。ああいった正しい王子様っていうのがねえ…過去に何があろうがどんな思いで闘っていようがねえ…鬱陶しいんですよ(爆)。まだバァンの方がマシ…でもあんまり好きじゃないけど(笑)。
4月25日 催眠術、再び!
先週の「した」を今ごろ見ているんですが(笑)、完全撤収へ向けて、メンバーの本音が聞きたいということで、催眠術再びだそうですな。判らない人に説明タイム(笑)。野猿の一番最初のコンサート(お披露目ヴェルファーレは除く(笑))である横浜アリーナのコンサートの前に、やはりメンバーの本音が聞きたいということで、催眠術をかけたんですね。この時はですね、平山さんが飛ばし、ホッシーがイき、カンちゃんが号泣というすばらしい結果が出たんですよ(笑)。これをまたやろうというんでしょうねえ…つうかね、誰かきっと「やめたくない」とか言い出したりすると、同人女はきっと大喜びするかと思われたりする(爆)。
ああ、そして、話には聞いていたんだが、したのエンドロールで「石川英郎」というのを見る日が来るとは…いいなあ、平山さんの名前の後に出てくるよ…いいなあ、扱いが一緒(それかっ!それなのかっ!(爆))。そして大原の名前は無い…ず〜っと無いんですけれど、どこいっちゃったんすか、大原は。
4月23日 Yahooオークション、出品中
先だってよりハマっております、ヤフオク。結構出品しております。つうかね、ドラマCDとかは結構飽きるんですよ、私(笑)。なのでこのところドラマCDを大放出しております。…逆にこのHPのリストの持っているやつがなくなっていくんだけどね(笑)。三木さんが出ているのとかもありますんで、良かったら入札してください。右上のバナーから出品リストに行きますんで。あ、何気にお耽美系のドラマCDも出してます(笑)。それ以外のものもだしてますけどね…とりあえずは邪魔くさいものから…(爆)。
いやあ、最高だね岩田光央さん(いきなりか(笑))。面白かったですよ〜「おまえらのためだろ」。詳しい内容云々は、森川さんなり檜山さんなり岩田さんのファンのサイトを見ていただいたほうが早いと思うんで、毎度おなじみのように割愛しますが(笑)、やっぱり岩田さんは最高だね(結局それかい(笑))。もうワタクシのみならず、昨日一緒に行ったメンツはみんな、いっせいに岩田株が上がりまくってます!でも、まだアンジェのイベントのブッキングはきていないらしい…来てくれ(笑)。
しっかし躁鬱が激しいっす。今はちょっとあがってるかなあ…でもこれが数分後にどうなるか…もうこの何年もこの時期は毎年こうなんで、しょうがないっちゃあしょうがないんですけども…今日も会社であゆで泣きそうになるわ、『焼け野が原』で号泣しそうになるわ…聞く物も選ばないとね、仕事中(笑)。気をつけないと、すぐにストロベリー・デカダンとかTOMOIとかに手を伸ばしそうになるからなあ…もって帰ってきちゃおうかな(苦笑)。だから最近はおっかなくて、ドラマは避けてますね意図的に。ただでさえ涙もろいんで、でも泣くと疲れるんで(笑)。何気に呼吸器系がちょっと怪しいんで、呼吸困難になっても困るし〜…ん?ストレスがたまってるのか? ヒステリー症とかで喉が苦しくなるとかいう症状ありましたよねえ…って、誰に聞いているんだ(笑)。それでもmakkeyはタバコをやめませんでした(爆)。
4月21日 サイガーってどうなのさ?
今更ではあるが、麗人サイガーである。ご存じない方に、おなじみの説明コーナー(笑)。おはスタ内にナゾナゾを出す怪人、ゾナーというのがいる。これのライバル…だかなんだかよく判らんのだが(笑)、まあそんなようなもんで、この冬休みから麗人サイガーというのが出始めた。で、これが私的には面白いキャラではない(爆)。まあ確かにゾナーのダジャレナゾナゾにも限界がきつつあるのだろうが、だからと言ってこれは…むしろなんなんだろうか。つうか誰やねん(爆)。
さて、明日は森川・檜山のおまえらのためだろ!である。今回のゲストは我々のアイドル(笑)、ピーターパンからタンス(アケヲ)まででおなじみの岩田光央氏だ。めっちゃ面白そうではあるが、ある意味怖い(笑)。そしてすっかり恒例となっている女装はあるのか?光子は登場するのか?(私心なのだが、絶対にね、一度やったほうがいいと思うんだな。色々吹っ切れると思うんだ、いろんな意味で。だからねえ…是非、やりましょうよ眞子(爆)。賛同者募集中(嘘))。楽しんでくるのだ。
スペースシャワーTVの…あれはヴィンテージかな?で、今回はスライダースの特集を組んでいる。まあ解散したからでしょうけれど、何気に懐かしくていい感じです。中学から高校生にかけて好きになりましてねえ…ちょうどANGELSが出た頃かなあ。何かやっぱり年をとっていたんですねえ、ハリーちゃんも(笑)。
4月20日 だ〜う〜…
とりあえず目眩は取れたんだが、あんまり芳しくない今日この頃、皆様にはいかがお過ごしでありやしょうか? ワタクシは体調不良に伴い、アタマも何気にボケておりますので、日誌のネタを考える余裕すらなく、日々すごしておりますです、はい。何気にいっぱいいっぱいでございます(むしろそう(笑))。
そんな中、本来ならば今日が休みだったんですが、あまりの体調の悪さに昨日会社を休みまして、何とか夕方までには動ける状態にして、劇団21世紀FOXの公演を見てまいりました。ヘナチョコな身体に鞭打って(いや、そこまでは(笑))行っただけの甲斐はありました。いやあ、面白かった。藤子F不二雄SF短編の三部作公演と言う事で、その第一弾でした。マジ面白かったので、今後第二弾第三弾と楽しみにしております。生ジャイアンも聞けたしね(笑)。
う〜ん…とりあえず色々と弱っているので(笑)、また今月も薄い日誌になりそうですねえ…日誌マニアのみなさん、すみませんね(苦笑)。まあ弱っているのを押してまで書く義理も無いんですけど(爆)。弱ってると頭も回らないんでねえ…あ、原稿だけは何とかしないと…ああっ、日数が無くなって来ている(笑)。
4月17日 なんとなく濁りに近いブルー(笑)
体調が芳しくないというか…痒いのが止まらないのと、やけに生あくびが出ると思ったら…すでに更年期に突入なのか?(笑) なのでちょっとブルーです。まあタイトルは『限りなく透明に近いブルー』のパクリなんですが(笑)、え〜っと…映画のタイトル…あ、村上龍さんの本でしたっけ(見てない、読んでない(笑))。LUNA SEAの曲でもありましたねえ、そんなの。よくこのタイトルと映画の『ブルー・クリスマス』ってのがごっちゃになるんですよね…ブルーしか合ってないんですけど(笑)。
まあ毎年恒例のブルー時期なんですけどね。GW(ガンダムWにあらず(笑))近くはねえ…ホントにいい印象がないというか…まあブルーシーズンですわ。それでも〆切はやってくるわけで…ネタが練りきらん(笑)。いや、やるよ〜今回はちゃんとやるよ…多分(誰に向かっていっているんだ(笑))。
えっと、日曜に髪を染めました。『原宿カッパー』で(笑)。で、どんな色かというとですねえ…新品の10円玉って感じ?(笑) 久しぶりにかなり明るい色になりましたね。まあ今まででいちばん明るいのはほぼ白の時でしたけど(笑)。あ、ある意味ピンクのが明るいかな…免許がね、いまだにピンクなんですわ(笑)。
GWに二つ下の従妹の結婚式があるんですけど、母がこの間行った旅行でその結婚式用にって黒真珠のピアスを買ってきてくれたんですね。下げるタイプのティアドロップ型で…5oくらいかなあ…のやつを。つけるのはいいんですけど、ワタクシ今、左に一個しかあいていないんですよ(笑)。さすがにそのデザインのはねえ…ちゃんとしたやつだから二つつけないとねえ。ってことで、近々久々にピアスの穴をあけようかと思っております。一時期は7個あけていたんですけど、飽きたんですよね(笑)。まあ痕跡はまだ残ってはいるんですけど…よくね、DOWNモードの時に勢いであけてましたねえ。基本は髪にあたることが多いんですが、その時は限りなく白に近い金髪だったんで(笑)、他にすることがなくてピアスに走ったんだっけなあ。でもボディーピアスはしませんでしたね。それやるならTATOOだと思っているんで。まあそれはそんなに遠くなくてやりそうな気は…ずいぶんと前からしているんですけどね(爆)。なんせ浅草にはTATOOスタジオがあるんでねえ…ちゃんとしたのもありますけど(笑)。
4月15日 ガックン…可笑しいって(笑)
あ、昨日も『ガ』だった(笑)。堂本兄弟を見ているんですが…ホントね、可笑しいってGact(爆)。真矢…可笑しいのは前から判ってたんだけど(笑)。つうかね、何でパフィーを歌うんだっつうか歌えるんだポール・ギルバートっ!(笑) 恩ちゃんもねえ…まあ、このおっさんは放っておこう(笑)。
久々に部屋に山とうず高く積まれていた雑誌の整理をしたんですわ。ついでに片付けもしたかったんですけれど…あのね、先に本をしまうところがないと話になりませんわこれは(笑)。雑誌だけはとりあえず何とかしたんですけれどもねえ…どうにもなりませんわなあ。どう考えても今部屋においてある本棚(ディノスの通販で買ったスライド書棚。黒いやつ。二個を重ねて…つうか上に乗せて大きなやつになっている…確か全部で結構な値段のするやつ(笑))には入りきらないんですよ。むしろあふれかえっているわけで。何気に近所のディスカウント屋で買った本とかビデオとかしまうケースもあるんですけど…とりあえず二つ埋まってる(笑)。何冊入るんだろうなあれ…(只今、置いてある部屋へ冊数を数えに行っております(笑))…あの〜普通の単行本よりちょっと大きいサイズ…って、サイズが出ないな(笑)。新書館とかビブロスとか少年画報社とかのコミックスのサイズが28冊入りますね。これが二つ…56冊ですか。はっ、あれでそんだけあるんだ。じゃあ奥にしまってある本は(実は処分しようと思っている本が、家の奥に眠っているんですねえ〜何冊か数えたことないけど(笑))それの数倍あるわけで…なんだ、楽勝でBOOK-OFF呼べるじゃん(それかっ!(笑))。それと同じくらい…よりは少ないかなあ〜っつう量が私の部屋にあったりするわけで…しかも会社にも貸して帰ってきた本が…ん?何冊だ?20冊くらいかな〜(笑)。結構思いついては処分してきたんですけれど、増えていっちゃいますねえ〜ルヴァ様の気持ちがちょっと判る(笑)。今までの人生で買ってきた本を全部取っておいたらどうなっていたんでしょうねえ…なんたって引越しするからって貰った本とかもあったし。ちなみにそれは小学校の時なんですが、6年の時だね。当時発売されていた庄司陽子さんと和田慎二さんのコミックスがほぼありましたね。なかったのは…『泳げ第5コース』?と『恐怖の復活』位だったかなあ…あ、板本こうこさんの本もあったな。何気に文庫で買い直しているものもあったりしましたし(ジュリエットの卵、イブの息子たちとか)…想像するだけで怖いんですけれど(笑)。だって今思い出してみたら、10年位前に半年くらい家を出ていたんですが、そっちの家から戻ってくる時に、かなりの量のマンガを譲ってきたんですよ…コワっ!ちなみに成年コミックスが結構ね(爆)。
4月14日 ガーンっ!
どれくらいの衝撃かというと、どこいつのトロが驚いた顔を連想してもらえるとありがたい(判りにくい(笑))。で、何が衝撃だったのかというと、皆さん声優グランプリはごらんになりまして?今回『スーパーロボット対戦α外伝』の特集を組んでいまして、キャストが上がっていたりするんですね。これが衝撃だったんですよ…キッドが、ブラスター・キッドが、木戸丈太郎があ〜っ!何でよりにもよって山崎たくみさんなんだあ〜っ!オイラ苦手なんですよあの人の声…くしょ〜なんでなんだよ〜っ!司馬亮は代わらないのに…つうかJ9は初参戦なの?ゲームやらないから知らないのよねえ…まあやる気も無いんだけど(笑)。私とはアンジェ以外のゲームの話はできませんね(爆)。
今日は出勤だったんですよ。週休の日の出勤は、基本として定時までなんですよ。しかし帰る時にはすでに21時を回っていました…なんで?(涙) 第一、朝行った時点で嫌な予感がしていたんですよねえ…そう、終わるわけがないと思っていたんだよ。いつまでやっても減らないし…当分あのデータは見たくないんですが、それは無理らしい…●学共済なんかだいっ嫌いだ(おお、珍しく伏字がはいったぞ(爆))。
今TVで森川さんがオネエ言葉を(笑)。スティーブン・セガールの『暴走特急』を観ています。余談ですが、若本規夫さんが声をやっている敵役の人なんですけど、デビッド・リンチ監督の人気TVシリーズ『ツインピークス』(懐かしいなあ…何か妙に盛り上がってましたわねえ、一時期。ブラック・コーヒーとドーナツとチェリーパイ(笑))をご覧になったことのある方のみ判るんですが、あの…うわ、役名忘れたな(笑)。アイパッチしている変なおばちゃんの旦那さんの役の人ですね。髪が銀髪になっているので、ものすごく印象が違いますけれど。そういやツインピークスは日本語吹き替え版も見たんですけれど、キャスト憶えてないなあ…字幕で先に見ちゃうとね、面白味半減。
ツインピークスといえば、後期に女装癖のあるFBI捜査官の役をやっていた人は、X-ファイルの主役でしたね。あとクーパーの仲間の検死官のおっちゃんも他の映画でよく見ますわなあ。確か『ホット・ショット2』に出てましたわ。今『暴走特急』に出ているおっちゃんも良く観るし…そういえば、ホテルのオーナーの人、ウエストサイド物語のトニーをやった人なんですよね…親子で大衝撃でしたわ(爆)。ローラの父ちゃんも結構見るよな。あ、ここまできて気がついたんですが、かなりメインの皆さんは逆に見かけませんね…ローラに初代ドナにオードリー。ああ、カイル・マクラクランも最近観ないなあ…あ、ボブは観なくて当たり前ですよ。美術さんですから(野猿か?(笑))。
…あらあ?あらあらあ?どうしたのかなフジテレビ…『森川規夫』って誰ですかあ?(爆) 誤植〜誤植〜しかも二人が一人扱い〜っ!フジに投書(爆)。
4月11日 悠久3バカトリオ2000
正解は「悠久、3バカトリオ2000」なんですが、某麻績まゆちゃんは「悠久3、バカトリオ2000」だと思っていたそうです(笑)。これは限定で発売された悠久組曲Vol.2ファンディスクを聴いてもらうと、三木さんがバラしてます(笑)。まあそのうちヒマができたら、研究室のほうに語録でも作ろうかと思ってます。
キッズステーションで聖闘斗星矢をやっていることは前にも書きましたが、ブロンズセイントを思い出す時、どうしても思い出せない人がいたんですが、ちょうど今その人がメインの話を放送しているので、やっと記憶に残りました(笑)。ちなみに思い出せなかったのは、ドラゴン紫龍でした…ごめんなさい、鈴置さん(笑)。ちなみにその放送していた話は、あの…神谷さんと対決してました(笑)。メデューサの楯と対決しているところですね。予断ですが、私が好きなのは氷河とムウ様です。
4月10日 好きでやってんのよ。
野猿の撤収コンサート内の新聞などで話題になっている、寸劇(笑)でのノリさんのコメントです。まあね、あんまり詳しい話はね、まだ名古屋も大阪もありますんで。でもとりあえず楽しかったです。昨日、熱出して寝込むくらいに楽しかったです(へなちょこ(笑))。まあやはりよる年波には勝てなかったということで…今日は腰も痛いし(笑)。やはり運動の前には準備運動をしないとね〜。え〜っと…後話しても大丈夫そうな話は…(笑)。あ、終演後、グッズやCDの購入者を対象に、関東裸会の鮒と次元の握手会がありました。私も握手してもらったんですが…カメラ回っていたんですけど…OAされないことを祈る(笑)。でもね、Chanel aなのか「した」なのか判らないんで…でもCXのカメラには見えなかったんだけどなあ…ま、OAされなきゃそれで良し(笑)。後は…初日にカンちゃんが無茶しまして…というか、ちょっと手違いがあったらしくて、勢いがつきすぎて腰を痛めたらしいんですよ。それでも一生懸命がんばっているカンちゃんに『漢』(おとこ)を感じましたね(笑)(なぜ笑う)。それから、やっぱり成井は無理だったみたいです。なんせ肺気胸ですからねえ…仕事も事務くらいしかできないそうで。むしろ自宅療養中らしいです。何とか12・13までにはとタカさんが言ってましたが。
4月6日 萌え〜っ!
今日の一回目の休憩(10時5分から20分まで休憩があるのだ)の時にふと思い立って、某さんにTVが聞けるウォークマンを借りた。なぜなら、私のデッキではTV音声は国民的放送しか聞けないからなのだ。で、何を聞いたのかというと…今日の朝10時半からTBSを聞いていたのだ。それはね〜『デ・ジ・キャラット 春休みお花見スペシャル』なのだ(爆)。いやあ良かった。ビデオをセットしていったのにもかかわらず聞いていたのだ(笑)。でも聞いていて、あまりのぷちこちゃんのラヴリーさ加減に…家に帰りそうになった(爆)。きっとこの時間の私は幸せいっぱいの顔で仕事をしていたであろう…怪しい人でスマン(笑)。
4月4日 ARMS
この春に三木さんの新番組が1本も無いなと思っていたら…出ました。盲点でしたね。まさかARMSに出るとは…まあ元から見るつもりだったからいいんですけど…。ついでと言ってはなんですが、まだ発売が未定のままの『原獣文書2』にも出るそうですね。…中原さんがやっていた役だろうなあ…ちなみに相方は森川さん。
先日、差出人も不明なら宛先も不明のメールが届きまして…またこれがえらく重い。いや〜んな予感がして見てみると、ポスペで受け取ったんですが、どうやら添付ファイルがある模様…つうかむしろ添付ファイルしかない! すでにビビッていた私はおそるおそるエクスプローラーで添付書類の様子をうかがうと…そこには得体の知れないEXEファイルが…キャ〜っ!これが噂のウイルスメールってやつぅ?と思い、そのまま捨て去ってくれました。いやあ、貰ったの初めてなんですよ。よくエロサイトの宣伝メールとかは貰うんですけどね…このHP用のメールアドレスで送られてくるんですけど、私にアイドルのエロ画像の情報とか「私の秘密の姿、貴方だけに教えてア・ゲ・ル☆」とか言われてもねえ(爆)。ついでにバナー広告とかのDMもきますけど、ウチに貼っても大した儲けにはならないような…むしろ儲からない(笑)。
最近、体調が芳しくないというか…まあ一応女子なんで色々とあるわけで。そのせいか体中が…いや、上半身が痒いです。肩から上…特に顔ですか。めちゃめちゃ痒いんですよ。元々アトピー系のものがあったんですけど…普段は出ないんですけどねえ。ちょっとホルモン系の調子が悪いと覿面ですね。しかも今回はかなり酷い痒みですね。でも掻くともっと酷くなるのが目に見えているのでやりませんけれど、つい気にして触っちゃうんですよね。なるべく気をつけてはいるんですが…。
4月3日 SION YAON
15周年記念だということで、実に5年ぶりの野音でのライブでございます。で、チケット取ったんですけれど…一般発売だったんですよ。ええ、当然FC優先やらなんやらもありましたけどね。どうもタイミングを逃していたので…。確かに開始から10分程度で電話がつながりましたよ。だからってBブロックの8列目とは…これでダフ屋が出たりするから驚きだ(笑)。しかも今回はFCの方かなんかでツアーまで用意してあるらしいじゃないですか!人気があるのか無いのかよく判らんぞ、お父ちゃんよ(笑)。
何気にコンサートづいているわりには、ライブハウスには行ってませんねえ。まあコンサートが続くといっても、全部野猿なんですけど(笑)。ライブハウスじゃなくても、オールスタンディングに縁が無い…あ、去年BLANKEY JET CITYに行ってたわ(笑)。何か暴れたりとかしてないっすねえ…そんな若さも無いんですが(爆)。
4月2日 マイライン
巷で話題になっておりますが、私の電話(元々は父の専用回線だったのですが、他界したときに私の名義に変更して、今では…ネット専用になってます(笑))は日本テレコムに加入して…はいるんですが、テレホを使っているために、どうやら市内電話(…東京都内でもこういうのか?)はNTT東日本にしないといけないみたいですね。つうかね、いまだにこの仕組みを理解し切れていない人間がここに…各社の競争は結構なんですが、面倒なことこの上ない(笑)。
しかし先月はまたずいぶんと日誌をサボってましたねえ。まあ体調不良なんかもあったんですが、この週末はオールナイトでカラオケだったりとか友人がきていたりとかでしたけれど(笑)。カラオケ…まあ色々とあったんですが(笑)、どうも回線が混乱していたらしく、桜ちゃんの曲を入れたはずなのに、鋼鉄天使くるみの曲がかかったりしていたんですよ(笑)。ま、普通だとここで演奏中止にしちゃうんですが、知ってるからって歌ってしまうのは私たち(爆)。ええ、高らかに歌い上げましたともさ『KISSから始まるミラクル』を(爆)。他にも色々あったんですけどね…自分で選んでおいたのもありますから(笑)。ちなみにナイスだったのは『魂のエボリューション』ですか。珍しく何気に影山ヒロノブさんの歌が歌いたくなったんですよ。で、最初はドラゴンボールの曲を選んだんですが、ふと見るとこの曲が入っているじゃないですか。やっぱりね、ビーストウォーズ好きとしては、選ばないわけには行かないでしょう(笑)。ええ、ちゃんと正しく歌いましたよ。イントロの部分でちゃあんと「やあ!コンボイだ!〜ビーストウォーズメタルス、始まるぞ!」って言いましたしね(普通言わない(笑))。ただねえ、心残りなのが「影山さんといっしょに歌おう!」を忘れました(忘れてていいって(爆))。
CA
仕入